こすたろーんエンジニアの試行錯誤部屋

作成物の備忘録を書いていきますー

VS codeでLinter, Formatter, Auto Documentationが使えるように設定する

開発の品質をあげるために静的解析(flake8)及びコード整形(autopep8)、コメント生成機能(AutoDocstring)をVSCodeに導入しました
この記事はその備忘録です

目次

スポンサーリンク

この記事でわかること

VSCodeに静的解析(flake8)及びコード整形(autopep8)、コメント生成機能(AutoDocstring)を導入する方法

1.必要モジュールのインストール

pipコマンドで以下モジュールをインストール

pip3 install flake8
pip3 install autopep8

2.VSCode拡張機能でAutoDocstringを入れる

以下URLを参考に拡張機能を入れる
marketplace.visualstudio.com

3.VSCodeの設定

3.1設定画面を開く

表示->コマンドパレットにsettingと入力した後、「基本設定:ユーザ設定を開く」を押す

3.2jsonファイル編集する

画面右上の「設定(json)を開く」を押してsettingファイルを開いた後、
以下の内容を追加する

   // linter, formatter, autodocumentation for python
   "files.autoSave": "afterDelay",
   "files.autoSaveDelay": 1000,
   "python.linting.lintOnSave": true,
   "python.linting.pylintEnabled": false,
   "python.linting.pep8Enabled": false,
   "python.linting.flake8Enabled": true,
   "python.linting.flake8Args": [
       "--ignore=W293, W504",
       "--max-line-length=150",
       "--max-complexity=20"
   ],
   "python.formatting.provider": "autopep8",
   "python.formatting.autopep8Args": [
       "--aggressive",
       "--aggressive",
       "--max-line-length=200"
   ],
   "autoDocstring.docstringFormat": "google",
   // auto triming white space
   "files.trimTrailingWhitespace": true,

感想

コードの品質向上のための第一歩をようやく踏み出せました・・・
いろいろ改善していきたいです(^^♪

参考

qiita.com zenn.dev

スポンサーリンク